インスタグラムへ Instagram ホッとする日常配信中 問い合わせ お問い合わせ
ほっとミルクに通う子どもたちの様子 ほっとミルクに通う子どもたちの様子
安心できる場所 「ほっ」と こどもも大人も
ほっとミルクに通う子どもたちの様子 ほっとミルクに通う子どもたちの様子
安心できる場所 「ほっ」と こどもも大人も
ほっとミルクに通う子どもたちの様子 ほっとミルクに通う子どもたちの様子
安心できる場所 「ほっ」と こどもも大人も
ほっとミルクに通う子どもたちの様子 ほっとミルクに通う子どもたちの様子
安心できる場所 「ほっ」と こどもも大人も
背景Y 果物のあしらい 大きな帽子をかぶったかわいい子

お知らせ

Instagramを開設しました

従業員の募集を開始しました

トップへ
背景Y

ごあいさつ

子どもたちも
保護者さんも
「ほっ」と安心できる保育室

保育室 ほっとミルクのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当園は愛知県瀬戸市の愛知環状鉄道瀬戸口駅 ロータリー沿いにある保育室です。
対象は0歳児~2歳児、園児定員6名程度の小規模保育室でお子さま一人ひとりに愛情をたっぷり注ぎながらじっくり向き合い、きめ細やかな保育を提供いたします。
なお、当園の設備は認可基準を満たした設計です。安心してご利用ください。

背景P おにぎり 微笑む親子

園について

3つの理念

保育理念

保育理念

子どもを愛し温かい心で一人ひとりの気持ちを受け止めながら、発達を促し生きる力を育む。

保護者理念

保護者理念

保護者の方々に寄り添い、充実した親子関係を築けるように全力でサポートし、子育ての楽しみや成長の喜びを共有する。

地域理念

地域理念

理解・協力・感謝の気持ちを忘れることなく地域社会に貢献し、地域の皆様に愛される保育所を目指す。

「保育」「保護者」「地域」この理念を3本柱として踏まえることで、子どもにとっての「最善の環境」を提供できると考えます。私たちは常に3つの理念を心に置き、確かな愛情と技術をもって保育に取り組んでまいります。

背景G 背景G 背景G
背景B

保育目標

自分を好きなこども

自分を好きな
子ども

自分を好きなこども

感性が豊かな
子ども

自分を好きなこども

自分で気づき、考え
行動できる子ども

背景B くも くま 背景G

保育室の様子

保育スペース

保育スペース

いつでも明るく温かい気持ちになれるよう黄色の水玉模様をあしらった〝お日様の木漏れ日″をイメージしたデザインで、子ども達の笑い声が優しく響く広々とした内装です。すべて認可基準で作られており、子ども達が日々使いやすいように設計された保育室となっておりますので、安心してお過ごしいただけます。

おもちゃ・絵本

おもちゃ・絵本

子どもは遊びから多くのことを学びます。子どもたち自身が自由におもちゃを選び集中して遊べるよう、日々の様子を見ながら保育者間で相談・情報共有を行い、月齢や興味に合わせておもちゃを変えてみたり手作りしてみたりなど、子ども目線の環境づくりを心がけています。

近隣の公園

近隣の公園

晴れた日は毎日、近隣の公園に遊びに行きます。自然遊びの中には発見がいっぱい!いろんな経験や体験をして子ども達は成長していきます。そんな自然いっぱいの公園で、木々や虫の観察、遊具あそび、おいかけっこなど、子ども達は体をたくさん動かして楽しんでいます。

背景Y 背景G 背景G

園での生活

保育室ほっとミルクの一日

保育時間
7:30 9:30 10:00 11:30 12:30 15:00 15:30 19:00
ほっとミルクの一日
保育内容

順次登園後自由遊び

おむつ替え
手洗い・おやつの時間

主活動
戸外遊び・散歩・製作など

おむつ替え
手洗い・昼食の時間

お昼寝

おむつ替え
手洗い・おやつの時間

自由遊び
順次降園

全員降園

絵本

保育室ほっとミルクの年間行事

鯉のぼり会 こいのぼり さくら

七夕会 夏祭り すいか むぎわら帽子

クリスマス会 どんぐり 雨傘

節分豆まき ひな祭り会 ゆきだるま

定例行事

【毎月】身体測定・避難訓練・誕生会 【年2回】内科健診 【年1回】歯科検診 ※実際のスケジュールとは異なる場合もございます。
背景G 背景G 医者
背景P

スタッフ紹介

あきこ先生

あきこ先生

はじめまして、こんにちは。園長のなかねです。
「保育室ほっとミルク」は、小規模だからこそできる きめ細やかで愛情たっぷりの家庭的な保育園です。
一人ひとりの個性や成長に合わせ子どもにとっての最善を常に考え、より良い環境を提供しています。子どもたちにも ご家族にも寄り添い、毎日安心して楽しく通える保育園を目指しています。

ゆき先生

ゆき先生

子どもの目線に立って思いきり一緒に遊ぶことで、子どもは泣いたり怒ったり笑ったりと色々な表情を見せてくれます。
真っ直ぐでキラキラした笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。
そしてその成長を間近で感じると、幸せな気持ちでいっぱいになります。
これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、安心して保育園での生活ができるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。

ひろみ先生

ひろみ先生

自尊心や探求心が芽生えるきっかけとなるよう、子どもたちの生活リズムや成長に合わせて寄り添い愛着関係を作るとともに、安全に配慮しながら安心できる環境づくりに努めます。小規模保育園ならではの“丁寧に関わる保育”を目指し、日々全力で頑張ります。

さやか先生

さやか先生

「あっ!」とトンボを見つけ指差したり、「いただきます」と手を合わせて美味しそうにご飯を食べたり、日常のワンシーンの中にはお子さんの『できた』『やってみたい』がたくさん詰まっています。
「保育室ほっとミルク」の家庭的な空間と温かく包み込む保育で、小さな変化や成長の喜びをお子さんだけでなく保護者の方と共有することが、日々の楽しみになっています。

なおみ先生

なおみ先生

元気いっぱいの姿 可愛らしい笑顔に日々癒され、頑張る活力をもらっています。
少人数制ならではのゆとりのある保育で子どもたち一人ひとりと丁寧に向き合い、季節感を取り入れた製作やイベントなど楽しい活動のお手伝いが出来たらと思っています。

背景P

こだわりごはん

こだわりごはん

当園は専任の管理栄養士が腕によりをかけて、おいしい給食、3時のおやつを手作りしています。 美味しいことはもちろん、食べやすいことも重要です。入園時の面談で保護者の方から伺ったご家庭でのお食事の様子をもとに、保育士・栄養士とが連携をとり、細かく切る、柔らかく煮るなどお一人おひとり お子様の成長に合わせた味付けや食形態を決定しています。

食育

食育

毎月季節の野菜を実際に触ってみたりケーキやおにぎりを子ども達が自分で作るなど、子どもの発達段階に応じた取組を行っています。そんな活動の中で、完成した料理を食べるだけでは感じることのできない経験と思い出を重ねていけたらと考えています。

ごはん
背景Y

入園案内

お預かり時間月曜日~金曜日 7:30~19:00

※冬季休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇は休園日となります。(休暇日程は事前にご報告致します。)

園児定員

0歳児2名

1歳児2名

2歳児2名

※6か月~満3歳になる年の3月31日まで

※年齢に当てはまらない場合も一度ご相談ください。

料金

〇 企業枠

(ホットスタッフグループにお勤めの方)

0歳児41,000円

1-2歳児40,000円

〇 一般枠

0歳児81,000円

1-2歳児80,000円

※給食代、おやつ代、布団代、オムツ処理代を含みます。※税込み価格となります。

入園の流れ

TELまたは
フォームで
申し込み

STEP1

園のご説明

STEP2

内定・入園日
の決定

STEP3

入園

STEP4
背景G
背景Y

お問い合わせ

入園についてのご相談など、
下記よりお気軽にお問い合わせください。
お電話、問い合わせフォームにて
随時受け付けております。

-電話でのお問い合わせ-

0561-76-5771 もしもし

開園時間 7:30~19:00

-フォームでのお問い合わせ-

基本情報

お名前

※この項目は入力が必要です

フリガナ

※この項目は入力が必要です

※カタカナで入力してください。

電話番号

※この項目は入力が必要です

※数字のみ入力が可能です

お問い合わせ内容

ご相談内容

「入園について」をご選択の方は・お子様氏名・生年月日・性別・アレルギー有無・既往歴をご記入ください。

お子様の名前

お子様のフリガナ

お子様の性別

アレルギーの有無

既往歴

ご意見・ご要望

当園スタッフより1週間を過ぎても連絡がない場合は、大変お手数ですが直接お電話にてご連絡ください。

※携帯電話のメールアドレスを設定のお客様は「メールの受信拒否、ドメイン指定受信、迷惑メール防止機能」などを設定している場合、受信ができない可能性があります。

送信する
背景aY 背景G 背景G 背景G 背景G 風船

アクセス

住所
〒489-0941
愛知県瀬戸市瀬戸口町2番地 瀬戸口南ビル1階
アクセス
愛知環状鉄道 瀬戸口駅 徒歩1分
名鉄瀬戸線 新瀬戸駅 車で9分
バス
背景G