スキルアップのサポートも丁寧!
仕事紹介から就業中まで長く支援
>>公式サイトで詳しく見る
アデコ
最適な職場を見つけるための個別カウンセリングをしてくれる
未経験からチャレンジできる求人も豊富
「エン派遣の評判が知りたい」
「エン派遣は危険なサイトなの?」
エン派遣の評判を検索すると、悪い口コミもあり危険なサイトではないかと心配になりますよね。
この記事では、エン派遣を実際に利用した方の口コミをもとに、メリットと危険と言われる理由をご紹介します。
また、エン派遣の利用がおすすめな方の特徴や併用におすすめの派遣会社を厳選してお伝えするため、参考にしてください。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
おすすめの派遣会社3選 | |
---|---|
|
1.テンプスタッフ
取り扱い職種が豊富 |
|
2.アデコ
大手・優良企業求人多数 |
3.スタッフサービス
翌月から働けるお仕事が充実 |
|
※2025年1月時点 |
記事の目次
エン派遣の基本情報
まず最初に、エン派遣の基本情報をご紹介します。
エン派遣の特徴
エン派遣は、エンジャパンが運営する派遣会社のポータルサイトです。
多くの派遣会社が保有している派遣求人を簡単に比較できることが強みです。
扱う求人が幅広く、週3日以内OKや退社時間が16時前、在宅OKなどライフスタイルに合わせて働けるお仕事が豊富にあります。
また、詳細な条件から求人を検索できる「こだわりINDEX」が魅力で、豊富な求人の中からあなたにぴったりのお仕事が見つけられます。
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-305422 |
職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-080296 |
公開求人数 | 約137,800件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | オフィスワーク・事務系、営業・販売・サービス系、クリエイティブ系、IT・エンジニア系、技術系、医療・介護・福祉・教育系、軽作業・物流・工場・その他 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | https://haken.en-japan.com/ |
(出典先:https://haken.en-japan.com/)
エン派遣でできる求人検索
エン派遣では、求人の検索が簡単にできることが特徴です。
まず、エリアを絞って検索し、エリアごとのページが表示されるため必要な情報だけを得られます。
エリアごとの新着情報やお仕事特集も確認してみましょう。
また、細かい条件は直感的に選択できる仕様になっており、条件を組み合わせて検索できます。
さらに、77項目の条件を指定できる「こだわりINDEX」があります。
エン派遣では、この求人情報の検索のしやすさが最大の魅力です。
エン派遣の良い評判・口コミからわかるメリット
この章では、エン派遣を利用した方の良い評判・口コミをご紹介します。
口コミからわかるメリットも詳しくお伝えするため、参考にしてください。
条件の良い求人が多い
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、高時給や好条件の求人が多数掲載されています。
時給や条件を細かく設定して簡単に検索ができるため、求める条件の求人を見つけやすいです。
また、経験・スキル、資格を活かして好条件で働きたい方は、細かく入力してあなたにぴったりのお仕事が探せます。
大手派遣会社の求人を比較できる
エン派遣に登録したの。
で、求人を見て選ぶ。
結局その求人を出してる派遣会社に登録することになるんだけど、その時点で受けたい企業は決まってるから派遣会社との面談に対する気持ちが全然違うのよね
結果 私は大手派遣会社はほとんど登録済みであるwwww
(出典:X(旧:Twitter))
通常だとそれぞれの派遣会社の公式サイトから、派遣求人を検索する必要があります。
しかしエン派遣では、各派遣会社の保有している求人を比較して、条件に合う求人を効率的に見つけることが可能です。
また、求人票から派遣会社の情報も閲覧でき、各派遣会社の特徴や福利厚生、研修制度などを確認できます。
いくつかの派遣会社を比較して求人を探したい方は利用してみましょう。
在宅ワークの求人が豊富
エン派遣に登録したらめっちゃ来る
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、全国で約17,000件※の在宅ワークのお仕事が掲載されています。
事務・営業・テレマーケティング・SEなど職種も幅広く、未経験OKな求人も多く多種多様な在宅求人があります。
在宅で派遣のお仕事を探している方は、どんなお仕事があるか検索してみてくださいね。
※2025年1月時点
正社員へステップアップできる求人がある
これは正社員雇用を前提とした派遣就業のことです。私は今の会社に紹介予定で入り、3ヶ月後に正社員登用されました。
パートや派遣である程度経験を積んでいる方が正社員へステップアップする方法としてオススメです。
エン派遣などで検索できるので見てみてください!
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、紹介予定派遣の求人が約8,500件※掲載されています。
紹介予定派遣は大手企業や有名企業で、直接雇用を前提にして働けるメリットがあります。
正社員で働くことを視野に入れている方は、紹介予定派遣のお仕事を探してくださいね。
※2025年1月時点
エン派遣のアプリが使いやすい
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、アプリが利用できます。
口コミ調査では、アプリを利用した方の良い口コミが多く見られました。
「検索機能が使いやすい」「希望条件の求人情報をピックアップしてくれる」「応募が簡単にできる」など使いやすさが評判です。
移動時間や休憩中の空いた時間で簡単に利用できるため、忙しい方は利用してみましょう。
エン派遣の悪い評判・口コミからわかるデメリット
この章では、エン派遣を利用した方の悪い評判と口コミをご紹介します。
口コミからわかるデメリットを詳しくお伝えするため、登録するか迷っている方は参考にしてください。
求人に応募するために派遣会社へ登録する必要がある
てゆーか、Wordとかで作成してあるヤツのアップロードじゃダメなん…?
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、求人に応募したあと各派遣会社に登録する必要があります。
毎回派遣会社への登録が面倒に感じる方は、他の派遣会社を併用して利用することがおすすめです。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣からのメールが頻繁に来る
一日にしたら200通くらいかな。
ホントにウザい!
なので迷惑フォルダ行きに設定した
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣からの連絡が多いと感じる方もいます。
「新着求人お知らせメール」「オススメ求人メール」「近くの人気求人メール」「ニュースメール」の4種類あり、それぞれメールの配信を停止する設定ができます。
連絡が多いと感じる方は、停止して欲しいメールの種類を「配信しない」の設定に変更しましょう。
釣り求人が掲載されている場合がある
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣では、長く掲載されている求人があったり、メールで届いた求人の掲載が終了していたりする場合があります。
求人情報の変更や終了手続きは各派遣会社が行っているため、企業側で採用が決定するタイミングと掲載終了手続きが完了するタイミングに、多少の差が生じる可能性があります。
釣り求人と思われるものがあった場合は、派遣会社に直接連絡して応募状況を確認してみましょう。
エン派遣ではバイトやパートの求人は見つからない
パニック障害がなければ通院ない日にフルタイムでやりたいんだけどね
エン派遣のアプリで探したんだけど、そこには短時間OKって書いてあったのに、いざ面談したら短時間は難しいと言われてさやっぱり短時間なら普通のパートかなぁ…
(出典:X(旧:Twitter))
エン派遣は、派遣の求人のみを掲載しているサイトなため、パートやアルバイトのお仕事はありません。
派遣でも短時間から働けるものもありますが、選択肢は少なくないです。
パートやアルバイトで短時間勤務をしたい場合は、エン派遣の姉妹サイトの「エンバイト」の利用がおすすめです。
また、スキマ時間を活用してバイトしたい方は、この記事でおすすめのスキマバイトアプリを紹介しているため、参考にしてくださいね。
>>スキマバイトアプリおすすめランキング|主婦・高校生が使いやすいアプリもご紹介
エン派遣が危険と言われる理由を解説
口コミ調査をして分かったエン派遣が危険と言われる理由をまとめると、以下の通りです。
募集が終了した求人が掲載されている
登録すると電話やメールが大量に届く
主にこの3つが原因で、エン派遣が怪しいと感じている方がいます。
エン派遣は、人材業界大手エンジャパンが運営するサイトなため安心して利用できますが、怪しさがぬぐえないという方は他の派遣会社の利用を検討しましょう。
エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社5選
この章では、エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社を5つ厳選してご紹介します。
特徴やサポート内容を比較して、あなたにぴったりの派遣会社に登録してくださいね。
この記事では、「未経験からでも安心して始められる」「長年の実績を持っている」など、独自の特長を持ったさまざまな派遣会社を紹介しています。
多く登録しすぎても比較や管理が難しくなるため、自分の目的に合わせて2~3社登録しましょう。
- 求人の豊富さ
- 営業担当者のスキルの高さ
- 登録スタッフからの口コミ・評判の良さ
- 福利厚生・研修・サポート体制の充実度
1.テンプスタッフ
総合評価:★5.0/5.0
良いポイント
|
気になるポイント
|
テンプスタッフは、50年以上の歴史がある実績豊富な派遣会社です。
幅広い職種や業種の求人を取り扱っていることが特徴です。
在宅可能な求人も多数あり、一般事務や人事、SE・プログラマーなど職種も豊富にあります。
在宅可能な求人 | 約10,200件 ※2025年1月時点 |
また、社名を公開している企業もあるため、憧れの大手企業や有名企業で働けるチャンスがあります。
しかし、人気の求人はすぐに応募が終了してしまうため、良い求人を見つけたら早めに応募することがおすすめです。
テンプスタッフでは、お仕事探しから就業中まできめ細やかなサポートが受けられることが魅力です。
そのほか、キャリア相談や研修制度が充実しているため、キャリアアップを目指す方にも適しています。
加えて、福利厚生が充実しており、基本的な社会保険だけでなくお得な優待サービスを利用できます。
旅行や各種施設での割引が受けられるため、休日を充実させたい方は利用してくださいね。
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
求人数 | 約65,300件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | 事務、通訳、証券、テレマーケティング、営業、販売・接客、IT・CAD・クリエイティブ、音楽・映像系、メディカル系、軽作業・製造・施設管理、保育・介護、栄養士・調理師 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.tempstaff.co.jp/ |
参照記事 | ・テンプスタッフの評判・口コミ |
(出典先:https://www.tempstaff.co.jp/)
関連記事:【テンプスタッフの評判・口コミ】は悪いの?口コミからみたメリットデメリット
2.アデコ
総合評価:★5.0/5.0
良いポイント
|
気になるポイント
|
アデコは、世界60の国と地域に従業員をかかえるグローバル企業です。
利用者のキャリアビジョンやライフビジョンを大切にしてくれて、そのビジョンと合う企業とのマッチングに力を入れています。
求人の種類も豊富にあり、未経験で新しい職種に挑戦したい方、ライフスタイルを重視したい方、それぞれに合わせたお仕事が選べます。
人気の在宅可能な求人も多数あるため、家事や育児と両立したい方にもおすすめです。
在宅可能な求人 | 約1,800件 ※2025年1月時点 |
保存できる求人が10件までのため、10件を超える場合条件に合う求人には忘れずに応募しておいてくださいね。
また、アデコでは無期雇用派遣で安定して長期的に働く選択肢もあります。
さらにキャリア支援が充実していることが魅力です。
ビジネスパーソンに基本的な必要なスキルから、OA・ITなどの実践的なスキルを学べるプログラムが用意されています。
キャリアコンサルティングや年4回のキャリアセミナーを受けられるため、今後のキャリアを充実させたい方はまず登録しておきましょう。
運営会社 | アデコ株式会社 |
公開求人数 | 約14,700件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | オフィスワーク・事務系、金融系、営業・販売・サービス系、IT系、クリエイティブ系、メカトロニクス・エレクトロニクス系、建築・土木・プラント系、研究開発系、メディカル・ヘルスケア系、製造・物流・軽作業系、その他 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.adecco.co.jp/ |
(出典先:https://www.adecco.co.jp/)
3.スタッフサービス
総合評価:★4.8/5.0
良いポイント
|
気になるポイント
|
スタッフサービスは、創業40年以上の歴史と実績がある派遣会社です。
全都道府県に事業所を展開しており、地域を良く知る担当者がきめ細やかなサポートをしてくれます。
また、保有している求人の職種が幅広いことが特徴で、事務や営業などの一般職から医療・介護系などの専門職まで取り扱っています。
「在宅勤務・テレワーク」「主婦・働くママ応援」「未経験OK」などのこだわり条件からお仕事を探せることも魅力です。
人気の在宅可能な求人も豊富にあり、時短OKやシフト制の在宅求人もあります。
在宅可能な求人 | 約5,100件 ※2025年1月時点 |
求人のお気に入り登録ができないため、条件の良い求人を見つけた際はすぐに応募できるように事前準備をしておきましょう。
さらに、スタッフサービスでは、資格支援制度やスキルアップ支援が魅力です。
PCスキルをはじめとしたビジネスマナーや「介護職員初任者研修」資格支援など、実践で役立つ教育・研修プログラムが用意されています。
働きながらキャリアアップを目指す方に最適の派遣会社です。
運営会社 | 株式会社スタッフサービス |
求人数 | 約141,000件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | 事務職、介護・看護・医療事務、製造業全般、IT・システム系、ものづくり系エンジニア |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.022022.net/ |
参照記事 | ・スタッフサービスの評判・口コミ |
(出典先:https://www.022022.net/)
関連記事:スタッフサービスはやめたほうがいい?評判や口コミが最悪って本当?
4.パソナ
総合評価:★4.8/5.0
良いポイント
|
気になるポイント
|
パソナは、安心して働けるように充実したサポートを提供している派遣会社です。
人気企業からお仕事検索ができるため、希望の企業で働けるチャンスがあります。
また、在宅可能な求人が豊富にあり、一般事務や経理、人事労災など職種も幅広いです。
在宅可能な求人 | 約2,600件 ※2025年1月時点 |
しかし、在宅求人が大都市に集中している時期もあるため、希望の勤務地の求人が少ない場合は他の派遣会社と併用しましょう。
パソナに就業すると専任のキャリアコーチが担当し、キャリアの実現に向けてサポートしてくれます。
今後のキャリアやお仕事の悩み、家庭との両立など相談できるため、将来のキャリアプランに不安がある方におすすめです。
半日から取得できる有給や介護・育児休暇などの休暇制度に加えて、保育園の無料利用やスタッフ優待の充実した福利厚生も魅力です。
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 約23,400件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | 事務・オフィスワーク・外国語事務・貿易事務・営業・販売・接客・IT・クリエイティブ・テレマーケティング・保健師・看護師・他医療職・保育・介護・福祉・医薬・臨床・研究・製造・CAD・軽作業 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.pasona.co.jp/ |
参照記事 | ・パソナの評判・口コミ |
(出典先:https://www.pasona.co.jp/)
関連記事:【パソナの口コミ調査】満足度は低い?メリット・デメリットを解説
5.リクルートスタッフィング
総合評価:★4.7/5.0
良いポイント
|
気になるポイント
|
リクルートスタッフィングは、人材業界大手リクルートグループの派遣会社です。
来社不要で登録が完了し、お仕事探しから就業後の相談や研修・セミナーまでオンライン上でできます。
また、リクルートスタッフィングでは、大手企業や人気企業の求人が豊富なことが特徴です。
企業ごとで求人が検索できるため、大手企業や人気企業で経験を積みたい方におすすめです。
しかし登録者が多く倍率が高い求人があるため、働きたい企業の求人を見つけたら早めに応募しましょう。
在宅可能な求人 | 約1,500件 ※2025年1月時点 |
さらに、人気の在宅求人も豊富にあり、マスコミ業界やIT業界、医療業界などさまざまな業界の選択肢があります。
加えて、福利厚生やキャリア支援などの充実したサポートが魅力です。
リクルートグループならではのお得な優待や無料研修、提携スクールなどが利用できます。
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
公開求人数 | 約10,600件 ※2025年1月時点 |
対応職種 | オフィスワーク・事務、ITエンジニア、Web・その他IT系、営業・販売、テレマーケティング・金融、メディカル・介護 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城 秋田・山形・福島・東京 神奈川・千葉・埼玉・茨城 栃木・群馬・山梨・長野 新潟・富山・石川・福井 愛知・静岡・岐阜・三重 大阪・兵庫・京都・滋賀 奈良・和歌山・広島・岡山 鳥取・島根・山口・香川 愛媛・高知・徳島・福岡 佐賀・長崎・熊本・大分 宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.r-staffing.co.jp/ |
参照記事 | ・リクルートスタッフィングの評判・口コミ |
(出典先:https://www.r-staffing.co.jp/)
関連記事:リクルートスタッフィングの評判まとめ|特徴やメリット・デメリット
エン派遣の利用がおすすめな方の特徴
この章では、エン派遣の利用がおすすめな方の特徴を3つご紹介します。
利用するか迷っている方は、それぞれの特徴に合うかチェックしてくださいね。
豊富な派遣求人の中から探したい方
エン派遣は豊富な求人数を掲載していることが特徴です。
求人検索機能が使いやすく細かく条件が設定されているため、豊富な求人の中からあなたにぴったりのお仕事を見つけられます。
また、エン派遣では、「未経験歓迎に強い」や「福利厚生が充実」などの特徴から派遣会社を検索できます。
あなたに合う派遣会社を検索してからその派遣会社が保有している求人を見られるため、効率的なお仕事探しが可能です。
短期・単発で働きたい方
エン派遣では、短期・単発で働ける求人が約24,400件※掲載されています。
短期・単発のお仕事では、シフト制のものも多く、ライフスタイルに合わせて柔軟に働けることが魅力です。
エリアによっては単発の求人がない場合もあるため、希望勤務地の求人があるか確認しておきましょう。
ない場合や少ない場合は、他の派遣会社を併用することがおすすめです。
※2025年1月時点
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
未経験でできる簡単な派遣のお仕事を探している方
エン派遣では、未経験OKの求人が約100,000件※掲載されています。
未経験OKでも時給の高いものや在宅OKなものもあり、条件の良い求人が豊富です。
未経験やブランクありで働ける求人があるか心配な方は、エン派遣の利用がおすすめです。
研修制度がしっかりしている派遣会社も多くあるため、派遣会社の研修制度も確認してくだいさいね。
※2025年1月時点
エン派遣で実際に掲載されている求人例
この章では、エン派遣で実際に掲載されている求人例を3つご紹介します。
※こちらの調査時の求人のため、掲載が終了している場合があります。
面接・履歴書不要で働ける単発の派遣求人
職種 | 軽作業(梱包・仕分け・検品・シール貼り) |
---|---|
応募条件 | 高校生不可 |
勤務時間 | 日勤・夜勤・夕勤など時間が選択可能 |
期間 | 単発(10日以内) |
勤務地 | 埼玉県越谷市 |
給与 | 時給1200円~1875円 |
(参照:エン派遣 )
こちらは面接・履歴なしですぐに働ける10日以内のお仕事です。
1日5時間以内から働けて、日勤・夜勤など働く時間も選べるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができます。
ただし30日以内の派遣で働く場合、60歳以上か学生、世帯収入500万円以上に該当する方が対象になるため注意が必要です。
未経験可で正社員登用ありの派遣求人
職種 | 営業事務 |
---|---|
応募条件 | 営業事務経験歓迎 |
勤務時間 | 09:00~17:30(実働7時間30分 休憩1時間) |
期間 | 長期 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
給与 | 時給1800円 |
(参照:エン派遣 )
こちらの求人は、大手有名商社グループ企業の営業事務のお仕事です。
6ヶ月の派遣期間のあと正社員が目指せます。
未経験でも丁寧に仕事を教えてもらえる環境が整っており、スキルアップも叶います。
在宅ありで残業が少なめなお仕事のため、プライベートの時間がしっかり確保できます。
週2〜3日で短時間勤務可能な派遣求人
職種 | 一般事務 |
---|---|
応募条件 | パソコン入力経験 |
勤務時間 | 09:30~16:00(実働5時間30分 休憩1時間) |
期間期間 | 短期(3ヶ月以内) |
勤務地 | 東京都中央区 |
給与 | 時給1800円 |
(参照:エン派遣 )
こちらの求人は、週2日・1日4時間から勤務日と勤務時間が選べる求人です。
データ入力や電話対応、書類のファイリングなど簡単なお仕事が中心のため、事務未経験でもパソコン入力経験があれば働けます。
大手派遣会社が保有している求人なため、研修制度やキャリア支援、福利厚生が充実しています。
こちらでご紹介している大手派遣会社も全て手厚いサポートと福利厚生が充実しているため、チェックしてくださいね。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣で人気の職種3選
ここでは、エン派遣で人気の職種を3つご紹介します。
在宅可能なデータ入力・タイピング
エン派遣では、在宅可能なデータ入力・タイピングのお仕事が人気です。
お仕事のほとんどが、「未経験OK」「ブランクOK」「OAスキル不要」「英語力不要」なため、スキルや経歴に自信がない方でも始められます。
また、在宅可能なデータ入力の求人の平均時給が関東では、1.728円※と高時給です。
1日4時間〜やシフト制などライフスタイルに合わせた働き方ができるお仕事が多いため、効率良く稼げる人気のお仕事です。
※2025年1月時点
簡単な書類チェック
エン派遣では、事務未経験でも応募できる簡単な書類チェックやファイリングのお仕事も人気です。
未経験から一般事務として、大手グループ会社や有名企業で働けるチャンスがあります。
残業が少なめで働きやすく、一般事務の経験も積めるため、育児と両立したい方や育児が落ち着いて働ける仕事を探している方にもおすすめです。
軽作業(梱包・仕分け・検品・シール貼り)
軽作業(梱包・仕分け・検品・シール貼り)のお仕事もエン派遣でよく検索されています。
もくもくと一人で作業することが好きな方に向いているお仕事です。
軽作業はシフト制や、1日のみ・短時間のみでも働けるお仕事が多く、空いた日や空いた時間など好きな時に働けます。
求人によっては日払いや週払いのものもあり、なるべく早くお給料を受け取りたいという方にもおすすめです。
エン派遣で釣り求人を見極めるコツ
ここでは、エン派遣で釣り求人を見極めるコツを3つご紹介します。
釣り求人に応募して時間を無駄にしたくないという方は確認してくださいね。
いつから掲載されているか調べる
エン派遣で、求人を検索する際は、求人の掲載日を確認しましょう。
通常、求人採用が決定次第、求人情報の掲載が終了します。
しかし、掲載期間が長すぎる求人が採用が決定したにも、掲載が継続されている可能性があります。
掲載期間が長すぎる場合は、掲載元の派遣会社に直接連絡して掲載期間が長い理由を聞いてみましょう。
派遣会社の口コミにも目を通す
エン派遣では、求人情報を見ると「派遣会社を通じて就業した方の声」を確認できます。
実際に利用した方の口コミが良い派遣会社の求人は、比較的安心して応募ができます。
また、気になる求人があれば、保有している派遣会社を実際に調べてみて信頼できる会社か調べることも大切です。
1つの口コミを鵜呑みにせずにいくつかの情報を調べて、評判を確認してくださいね。
時給や条件が良すぎないか確認する
仕事内容に対して、時給や条件が良すぎる場合は釣り求人の可能性があります。
例えば、スキルを必要としないお仕事で、時給や待遇が良すぎるものは注意が必要です。
また、条件や待遇が良く、お仕事の詳細が書かれておらず曖昧な場合も釣り求人の可能性があります。
そのような求人は応募する前に、一度派遣会社に詳細を問い合わせてみることをおすすめします。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
派遣求人に応募する際の履歴書作成ポイント
ここでは、派遣求人に応募する際の履歴書作成ポイントをご紹介します。
ポイントをおさえて作成できると、社内選考通過率が上がるため、参考にしてください。
職歴・スキルを正確に書く
履歴書・職務経歴書に正確な情報を書くことは非常に重要です。
実際と異なる職歴やスキルを記載した場合、経歴詐称で契約解除に繋がる可能性があります。
また、派遣会社から信用を失った場合、今後お仕事を紹介してもらえなくなる場合もあります。
これまでの職歴やスキルに自信がない方は、目指すお仕事に関連した勉強を始めることがおすすめです。
資格取得やお仕事に役立つ勉強の実績があれば、良い印象を与えられます。
アピールするポイントを絞る
派遣求人に応募するときは、アピール内容を絞ることが大切です。
たくさん書きすぎると何があなたの強みか理解しにくくなります。
自分の強みをしっかり把握して、応募する求人に対して関連性の高い職務経験やスキルを強調することが大切です。
応募先の職場で役立ちそうな経験やスキル、具体的な数字や実績を交えて記載できると説得力が増します。
派遣会社の担当者に添削してもらう
派遣会社の担当者に添削してもらうことも社内選考通過率をあげるポイントです。
たくさんの利用者の履歴書を見てきた担当者は、履歴書の書き方や改善点などを熟知しています。
添削を受けることでより質の高い履歴書が作成できるため、提出前に一度担当者に確認してもらいましょう。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣を上手に利用する流れ
ここでは、エン派遣を上手に利用する流れをご紹介します。
利用方法は簡単なため、ぜひ登録して利用してみましょう。
1.エン派遣にWeb登録する
まずはじめに、エン派遣にWebから登録します。
エン派遣への登録は3ステップで完了します。
メールに送られた認証コードを入力
名前・パスワードを入力し登録完了
2.求人を検索して気になるお仕事に応募する
エン派遣のトップページにある「希望条件を設定してさがす」をクリックし、希望の条件を入力して検索が簡単にできます。
気になるお仕事は「気になる!」ボタンを押して保存できます。
保存した求人はまとめて応募できるため、気になる求人が複数見つかった場合はまとめて応募機能を利用してみましょう。
3.派遣会社から連絡を待つ
応募が完了すると、派遣会社から2〜3日を目安に連絡が届きます。
遅くても1週間以内には連絡が来るようになっています。
1週間経っても連絡が来ない場合やなるべく早く連絡が欲しい場合は、派遣会社に直接連絡しましょう。
4.派遣会社に登録する・社内選考
派遣会社の担当者と面談をして、派遣会社に登録します。
面談後、担当者から求人の紹介を受け、社内選考がおこなわれます。
社内選考に通過して、正式にお仕事が決定します。
※派遣会社への登録の流れは、派遣会社によって異なるため、詳しい登録の流れは派遣会社の公式サイトで確認しましょう。
5.お仕事決定・お仕事スタート
お仕事が決まったら、お仕事スタートです。
多くの派遣会社では就業後もサポートしてくれるため、就業先で困ったことやトラブルがあった場合担当者に早めに相談しましょう。
新しい職場でのお仕事頑張ってくださいね。
6.エン派遣から退会する方法
マイページにログインしたあと、「退会手続き」から「退会ボタン」をクリックして、退会できます。
エン派遣を退会する際は、グループサイトの「エンバイト」や「[en]ウィメンズワーク」からも退会となるため、注意が必要です。
お仕事が決まって一時的に利用しない場合は、「お仕事さがしモード」を「OFF」にすることで、メールの配信を停止できます。
再度お仕事を探す際にスムーズに利用再開できるため、また使う予定がある方はこちらの方法も検討しましょう。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣でよくある質問と回答
ここでは、エン派遣でよくある質問と回答をご紹介します。
気になる質問がある方は回答をチェックしてくださいね。
エン派遣に内職(在宅)でできるシール貼りのお仕事はある?
エン派遣で掲載されているシール貼りの求人は、ほとんどが物流センターや物流倉庫でのお仕事です。
物流センターや物流倉庫でも主要駅から徒歩5分以内で交通の便が良い場所が多いため、通勤は比較的楽にできます。
また、シール貼りのお仕事は、勤務時間や勤務日の融通が利くお仕事が多いです。
お仕事帰りや学校帰り、家事の合間に働けるお仕事も多数あるため確認してみてくださいね。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣は高校生も利用できる?
エン派遣では高校生が働ける求人は多くありません。
「高校生OK」で検索してみて働きたいエリアのお仕事がない場合、他の派遣会社への登録をおすすめします。
こちらの記事で高校生におすすめの派遣会社を詳しくご紹介しています。
派遣会社選びの参考にしてくださいね。
関連記事:高校生におすすめの派遣会社ランキング|特徴から派遣バイトを解説
エン派遣で応募したあとの流れは?
エン派遣で応募する流れは以下の通りです。
応募した求人を保有している派遣会社に登録する
登録した派遣会社から求人紹介を受けてお仕事決定
求人に応募すると、1週間以内に派遣会社から連絡が届きます。
派遣会社へ登録したあとの流れは、派遣会社によって異なるため流れを詳しく知りたい方は各派遣会社に問い合わせてみましょう。
エン派遣の知恵袋での評判・口コミは?
知恵袋では、エン派遣に関するさまざまな評判・口コミが書かれています。
いろいろな派遣会社の求人を比較できるという良い口コミもあれば、良い条件の求人が多く怪しい、電話やメールが大量に来るなどの悪い口コミも多くあります。
しかし、エン派遣は創業20年以上の信頼できる会社で、安心して利用できます。
それぞれの意見を参考にして、登録するか検討してくださいね。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら
エン派遣とリクナビ派遣の違いは?
エン派遣 | リクナビ派遣 | |
---|---|---|
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 約137,800件 | 約262,200件 |
在宅の求人数 | 約17,000件 | 約66,000件 |
タイプ | 派遣求人サイト | 派遣求人サイト |
アプリの有無 | あり | あり |
派遣会社からのアプローチ | あり | なし |
※2025年1月時点
エン派遣とリクナビ派遣はどちらも求人数が豊富な派遣求人サイトです。
大きな違いは、エン派遣には、企業からのアプローチ機能があることです。
エン派遣で、求人を気になるリストに追加すると、派遣会社から「応募歓迎」や「面談確約」のオファーが届きます。
この機能を活用することで、よりスムーズに仕事探しを進められます。
エン派遣の評判まとめ
この記事では、エン派遣の評判を、実際の口コミをもとに詳しく解説しました。
メリットもあればデメリットもあります。
両方を把握して、登録するか検討してくださいね。
それぞれの派遣会社は特徴も異なるため、2〜3社併用して利用することがおすすめです。
>>エン派遣と併用がおすすめの評価が高い派遣会社はこちら