株式会社アウトソーシングの評判と口コミ|やばい・やめた方がいいと言われる理由を解説

本ページにはPR情報が含まれています


HOT Styleは、厚生労働省から労働者派遣事業と有料職業紹介事業の許可を受けた株式会社ホットスタッフが運営しています。

最初の登録におすすめの工場・軽作業向け派遣会社
働くナビ!
給与の一部が受け取れる速払いサービスがある
面倒な手続きがなく進められる


>>公式サイトで詳しく見る

e仕事
即採用!即入寮!の求人多数
キャリアコーディネーターが仕事選びの条件を決めてくれる

「アウトソーシングはやめた方が良い?」
「アウトソーシングの評判は悪い?」

実際に検索すると、良くない評判や口コミもあり、このように考える方も多いのではないでしょうか。

この記事では、実際に利用した方の口コミをもとに、やめた方が良いと言われる理由は何なのか、本当にやめた方が良いのかを解説します。

アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社も厳選してお伝えするため、参考にしてください。

>>アウトソーシングを利用した方の口コミはこちら

>>アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

製造・軽作業でおすすめの派遣会社3選
働くナビ!ロゴ
1.働くナビ!

 未経験歓迎求人が豊富
 求人数:約12,800件

e仕事ロゴ

2.e仕事

 LINEで簡単に応募可能
 求人数:約5,800件

ランスタッドロゴ
3.ランスタッド

 高時給のお仕事が充実
 求人数:約11,500件

※2025年3月時点

 記事の目次

株式会社アウトソーシングの基本情報

株式会社アウトソーシング

株式会社アウトソーシングの特徴
  • 製造業に強い
  • 国内61ヶ所※に拠点がある
  • 無期雇用派遣で安定した働き方ができる

株式会社アウトソーシングは、製造業に強みをもつ派遣会社です。

派遣社員・契約社員・正社員・期間工など多様な働き方の求人を扱う求人サイト「はたらくヨロコビ」や「期間工.jp」を運営しています。

国内大手メーカーと500社以上※取引実績があリ、未経験OKや社宅費無料の求人、女性が活躍できる求人など幅い広く揃っています。

また、国内61ヶ所に拠点があり面接や職業紹介を各拠点で受けられますが、オンライン上でも登録が可能です。

お仕事に関する疑問や不安がある場合は拠点での登録会に参加してみましょう。

さらに、アウトソーシングでは、キャリア社員(無期雇用派遣)として働けることが特徴です。

常用雇用で正社員として長く働けるため、キャリアアップを目指せます。

※公式サイトより

>>公式サイトを確認する

運営会社 株式会社アウトソーシング
派遣許可番号 派13-305267
職業紹介許可番号 13-ユ-305783
設立 1997年1月
資本金 1億
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館19F
公開求人数 約1,500件
※2025年1月時点
対応職種 製造、軽作業・倉庫・物流、サービス、オフィスワーク
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.outsourcing.co.jp/

(出典先:https://www.outsourcing.co.jp/

アウトソーシングの悪い評判と口コミ|やばい・やめた方がいいと言われる理由

ここでは、アウトソーシングの悪い評判と口コミをご紹介します。

やばい・やめた方がいいと言われる理由が本当なのか確認しておきましょう。

アウトソーシングの面談で落とされる場合がある

口コミアイコン
Zさん
本日トヨタ期間工の結果がアウトソーシングよりあったのですが、アウトソーシングの面接の段階で落ちてしまいました。
正直トヨタの選考で落ちるのはわかるのですが、アウトソーシングの選考の段階で落ちることは結構あるのでしょうか?ちなみに私は26才です。

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Hさん
わい、アウトソーシング挟んで期間工に行こうとした結果、アウトソーシングの面談にすら落ちて草。
アウトソーシングの面談っておちることあるんかいな。
私服で選考通るともきいたが、わざわざスーツ着たのに(笑)

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシング(期間工.jp)の面談で落ちたという口コミがいくつかあります。

アウトソーシングを介してメーカーに応募する際に、必ず担当者との面談が行われます。

求める人物像でないと判断された場合は、面談に落ちる可能性があります。

企業の求める人物像を理解し、事前準備をしてから面談に臨んでくださいね。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの評判の高い派遣会社はこちら

連絡がこないこともある

口コミアイコン
Mさん
やはりハードで高給な期間工いってみたい。今、ここのエリアではハードな工程らしいけど前職に比べたらさもない感じ。
一年満了したら追浜リベンジもありかな。一年前最初にアウトソーシングでビデオ面接して後日電話で詳細連絡しますって言われて待ってるけど未だに連絡ない…

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングの担当者からの連絡が来ないという口コミもあります。

しばらく経っても連絡が来ない場合は、一度担当者に問い合わせることをおすすめします。

求人採用は変動するもののため、早めに確認してくださいね。

希望と異なる仕事を紹介される可能性がある

口コミアイコン
Rさん
昔スバルの期間工に興味があって応募したら、豊田自動織機のPEOを紹介されました。詳しくは覚えてませんが大して待遇良くなかった記憶があります。
それからはアウトソーシングは利用してません。

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングでは、希望と異なるお仕事を紹介されることもあります。

どの派遣会社でも言えることですが、企業の求める人物像と一致した場合、希望にぴったり合っていなくても紹介してくれる場合があります。

希望と異なるお仕事を紹介されたら、譲れない条件を伝えて最適なお仕事の紹介を再度お願いしましょう。

担当者の態度が良くない場合がある

口コミアイコン
Oさん
アウトソーシング以前利用しようとしたら終始機嫌悪そうに対応してきた挙句、面談日程が合わないことにキレてきたので二度と使うかと思いましたね。
ホントどんな教育してるんだ?ってレベルの電話対応でした。

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Oさん
初めて期間工に応募するときアウトソーシングを使ってその時はかなり対応良かったけど、2回目利用しようとしたら驚くほど電話対応クソでホントに同じ会社?と思った記憶。
PEOも典型的な「名ばかり正社員」だしなんなのこの会社。

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングの担当者の対応が良くないという口コミもあります。

しかし、アウトソーシングでは、きめ細やかなサポートを受けながらお仕事を探せることが特徴です。

担当者によって対応の質に差があるため、対応が良くないと感じたら担当者の変更を申し出ましょう。

担当者との相性が良くないと、お仕事をスタートできるタイミングにも差が出てしまうため、なるべく早めの対応がおすすめです。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの評判の高い派遣会社はこちら

アウトソーシングの良い評判と口コミ|利用するメリット

ここでは、アウトソーシングの良い評判と口コミをご紹介します。

利用するメリットも多いため、参考にしてくださいね。

寮完備の求人が豊富にある

口コミアイコン
Sさん
アウトソーシングにいたときは、地方の人は寮という名のレオパレスに住んでましたよ。まぁクオリティは

(出典:X(旧:Twitter)

口コミアイコン
Nさん
アウトソーシングは寮がレオパやった※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングでは寮付きのお仕事が多数掲載されています。

アウトソーシングの寮は、敷金・礼金、保証人、面倒な手続きが不要で利用できることが特徴です。

また、赴任旅費の負担や赴任当日に駅まで迎えに来てくれるため、遠方の方も安心して入寮できます。

正社員・派遣など幅広い働き方が選べる

口コミアイコン
Aさん
正社員〜派遣まで様々な働き方を支援して下さるはたらくヨロコビさん

大手メーカーとの取引実績は500社を超え全国に求人があるので探しやすいですね

女性の職場,未経験OK,寮社宅無料等…選択肢が幅広い!

じょぶサポッさんが相談に乗って下さりサポート力の高さを感じました

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングでは、多様な働き方を選択できることが魅力です。

アウトソーシングで選択できる雇用形態は以下の通りです。

派遣社員
紹介予定派遣
契約社員
正社員
正社員※無期雇用派遣
期間従業員

求人の多くが未経験から始められるため、選択肢が豊富なことも評価が高いです。

報奨金や賞与、手当が充実している求人が多い

口コミアイコン
Qさん
アウトソーシングに入社しようと思うのですが人材派遣なので比較的に簡単に入社できると聞いたのですが、自分が入りたい会社は賞与とか待遇がいーです。
※一部抜粋

(出典:X(旧:Twitter)

アウトソーシングが保有している求人は正社員(無期雇用派遣)のものが多く、報奨金や賞与、手当が充実しています。

賞与年に2回、昇給年1回など通常の正社員と同様の待遇が期待できます。

それぞれの求人票に詳しく書かれているため、【待遇・福利厚生】を確認してみてくださいね。

>>アウトソーシングに登録する

アウトソーシングの利用が向いている方の特徴

ここでは、アウトソーシングの利用が向いている方の特徴を3つご紹介します。

利用するか迷っている方は、特徴に当てはまるか確認してくださいね。

工場・製造系で探している方

アウトソーシングは工場・製造系の求人に特化しているため、それらのお仕事を探している方に最適です。

未経験・ブランクOKや女性活躍中、日払い制度利用OKなどさまざまな条件のお仕事が揃っています。

こだわり検索で、条件や給料、雇用形態を細かく指定でき、希望に合ったお仕事を見つけやすいです。

幅広い職種で探している方はこちらの記事でおすすめの派遣会社をご紹介しているため、参考にしてくださいね。

【関連記事】
派遣会社のおすすめランキングはこちら

正社員としての働き方を視野に入れている方

アウトソーシングでは、通常の正社員として働くほかに、正社員(無期雇用派遣)として働く選択肢があります。

他の雇用形態と比べて、正社員で働くメリットは多くあります。

ライフスタイルの変化で将来的に正社員で働きたいという方にもアウトソーシングはおすすめです。

アウトソーシングの正社員(無期雇用派遣)についてこちらでも詳しく説明しているため参考にしてください。

>>アウトソーシングの無期雇用派遣を解説

大手企業・有名企業に転職したい方

大手企業・有名企業で働きたい方もアウトソーシングは向いています。

求人掲載企業一覧で確認できる企業は、日産自動車やスバル、トヨタ、東芝、三菱自動車などの大手企業です。

大手企業のお仕事は待遇やお給料などの条件が良い特徴があります。

また、研修制度や教育がしっかりしているところが多いです。

大手企業で経験を積んでスキルを身に付けたいという方にもおすすめです。

>>アウトソーシングに登録する

アウトソーシングの利用が向いていない方の特徴

ここでは、アウトソーシングの利用が向いていない方の特徴を2つご紹介します。

当てはまる方は、他の派遣会社の利用を検討しましょう。

事務・オフィスワークで探している方

アウトソーシングは、工場・製造系に強みがあるため、事務・オフィスワークで求人を探している方には向いていません。

事務・オフィスワーク系のお仕事の取り扱いもありますが、2025年1月時点で約60件のみです。

また、こちらも純粋な事務ではなく、製造過程の一部でデータ入力があったり、電話対応だったりします。

そのため、他の派遣会社の利用を検討しましょう。

事務・オフィスワークでお仕事を探している方は、こちらの記事でおすすめの派遣会社をご紹介しているため、確認してくださいね。

【関連記事】
【事務職】おすすめ派遣会社ランキングはこちら

派遣やアルバイトで働きたい学生の方

派遣やアルバイトで働きたい学生の方はアウトソーシングには向いていません。

アウトソーシングで扱う求人のほとんどが社会人向けのお仕事です。

週休2日制や朝から夜までのお仕事が多いため、学業との両立が難しいでしょう。

授業がほとんどない大学4年生の方は働ける可能性がありますが、学業の合間に働きたい方は他の派遣会社の利用がおすすめです。

こちらの記事で学生におすすめの派遣会社を厳選してご紹介しているため、参考にしてくださいね。

【関連記事】
高校生におすすめの派遣会社ランキングはこちら
大学生におすすめの派遣会社ランキングはこちら

アウトソーシングと併用におすすめの評価が高い派遣会社6選

アウトソーシングの併用におすすめの派遣会社
ここでは、アウトソーシングと併用におすすめの派遣会社を6つご紹介します。

特徴やサポート内容を確認してあなたにぴったりの派遣会社を見つけてくださいね。

派遣会社は併用可能です。

この記事では、「未経験からでも安心して始められる」「長年の実績を持っている」など、独自の特長を持ったさまざまな派遣会社を紹介しています。

多く登録しすぎても比較や管理が難しくなるため、自分の目的に合わせて2~3社登録しましょう。

ランキング選定ポイント
以下の4つのポイントに基づき、おすすめ派遣会社のランキング選定を行っています。

  1. 求人の豊富さ
  2. 営業担当者のスキルの高さ
  3. 登録スタッフからの口コミ・評判の良さ
  4. 福利厚生・研修・サポート体制の充実度

1.働くナビ(テクノサービス)

総合評価★5.0/5.0

働くナビ(テクノサービス)

良いポイント

  • 製造業・工場の求人に特化
  • 専任担当者のフォローが手厚い
  • 日払い・週払いが可能
気になるポイント

  • 時期によって地方の求人は少ない場合がある

働くナビ(テクノサービス)は、製造業・工場の求人に特化した派遣会社です。

「未経験歓迎」や「寮完備」、「1日6時間未満」などの細かいこだわり条件で求人を検索できるため、希望にぴったり合う求人に出合えます。

就業先へ社員登用ありの求人も多く、将来的に正社員を目指す方にもおすすめです。

就業先へ社員登用ありの求人数 約230件
※2025年1月時点

地方の求人は少ない傾向にあるため、希望エリアのお仕事が少ないと感じたら、他の派遣会社と併用しましょう。

テクノサービスでは、専任担当者の手厚いフォローが受けられることも魅力です。

就業後の悩みやトラブルがあった場合、いつでも相談ができます。

また、フォークリフトや玉掛け、クレーン運転などの講習料・受験料を負担し、資格取得を支援してくれます。

さらに、社会保険も完備されているため、万が一の病気やケガの場合も安心です。

加えて、一部の求人では、日払い・週払いで受け取れるサービスがあります。

働いた分をお給料日前に受け取れるため、なるべく早く欲しいという方は利用しましょう。

>>公式サイトを確認する

運営会社 株式会社テクノ・サービス
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-300011
公開求人数 約12,900件
※2025年1月時点
対応職種 組立・加工系、検査・チェック系、機械操作系、食品加工・トッピング系、物流・運搬・入出荷系、オフィスワーク系、軽作業系、その他製造系、その他
対応雇用形態 正社員・パート・アルバイト・派遣
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.hatarakunavi.net/
参照記事 働くナビ(テクノサービス)の評判・口コミ

(出典先:https://www.hatarakunavi.net/

関連記事:テクノサービスの評判・口コミ|実際に使った利用者の声やメリットを調査

2.e仕事(日研トータルソーシング)

総合評価★5.0/5.0

e仕事(日研トータルソーシング)

良いポイント

  • ものづくりのお仕事に強みがある
  • 寮完備の求人が豊富
  • スキルアップ支援が充実
気になるポイント

  • キープした求人の保存期間は30日間

e仕事(日研トータルソーシング)は、工場・製造業に強みがある派遣会社です。

自動車や半導体、電気・電子、機械・金属、化学・医療などさまざまな分野のお仕事が揃っており、やりたい仕事に出合いやすいです。

また、公式サイトの「お仕事診断」を利用すれば、あなたにぴったり合ったお仕事を探せます。

さらに、寮完備の求人が豊富なことも特徴です。

就業場所の近くに独身寮や家族寮が用意されているため、遠方の方でも安心して働き始められます。

社員登用がある求人や無期雇用派遣で働ける求人も多く、安定した働き方を希望する方にもおすすめです。

就業先で社員登用ありの求人数 約100件
※2025年1月時点
無期雇用派遣の求人数 約160件
※2025年1月時点

良い求人に出合った場合キープできる機能があり、保存して比較が簡単にできます。

キープした求人情報の保存期間は30日間なため、気になる求人を見つけたら早めに応募してくださいね。

e仕事では、研修制度や福利厚生が充実していることも魅力です。

未経験の方でも安心して働けるよう就業前に研修が用意されていたり、スキルアップできるよう「職業訓練プログラム」があったりします。

新しい分野に挑戦したい方や、働きながら専門知識を身につけたい方に最適の派遣会社です。

>>公式サイトを確認する

運営会社 日研トータルソーシング株式会社
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-060049
公開求人数 約5,800件
※2025年1月時点
対応職種 「組立・取り付け、検査・チェック、加工・製造・仕分け・選別・ピッキング、オペレーター・機械操作、研磨・磨き・仕上げ、アシスタント・材料準備、フォーク、玉掛、クレーン、溶接、塗装、梱包・包装、保守・保全、運搬・充填、メンテナンス・点検・管理、清掃・洗浄、評価・解析・分析、販売・事務、建設・コンストラクション系、医療・福祉・メディカル系、その他
対応雇用形態 派遣社員・正社員・契約社員・アルバイト・パート・紹介予定派遣
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://1145.jp/

(出典先:https://1145.jp/

関連記事:【工場・製造業】おすすめ派遣会社ランキング|好待遇の派遣会社をご紹介

3.ランスタッド

総合評価★4.8/5.0

ランスタッド

良いポイント

  • 製造・工場・軽作業・物流に強い
  • 未経験から始められるお仕事が豊富
  • 担当者が就業後もサポートしてくれる
気になるポイント

  • 拠点のない県がある

ランスタッドは、創業60年を超える信頼と実績のある派遣会社です。

拠点のない県がありますが、登録はWeb上の面談や電話で完了するため、来社登録不要ですぐに働き始められることが特徴です。

フォークリフトでの運搬・梱包や組立・部品加工など経験を活かして働けるお仕事から、未経験で挑戦できるお仕事まで幅広く揃っています。

また、社員登用あり、かつ未経験OKの求人も多数あるため、経験がなくても正社員を目指せます。

社員登用ありの求人数 約950件
※2025年1月時点

さらに、ランスタッドでは担当者が就業後もサポートしてくれることが魅力です。

定期的に就業先に来てくれて、困りごとや悩みがないか確認してくれます。

加えて、いつでも相談できる窓口も用意されているため、安心して長く働きたい方は利用しましょう。

>>公式サイトを確認する

運営会社 ランスタッド株式会社
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010554
公開求人数 約11,800件
※2025年1月時点
対応職種 製造、倉庫・軽作業、ドライバー、その他
対応雇用形態 派遣・紹介予定派遣
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.randstad.co.jp/factory/

(出典先:https://www.randstad.co.jp/factory/

関連記事:軽作業におすすめの派遣会社比較ランキング|仕事内容も徹底解説

4.テンプスタッフ

総合評価★4.8/5.0

テンプスタッフ

良いポイント

  • 求人が豊富
  • キャリアサポート・研修が充実
  • 福利厚生が手厚い
気になるポイント

  • 利用者が多く人気の求人はすぐに埋まる

テンプスタッフは、50年以上の歴史がある派遣会社です。

幅広い求人を取り揃えていることが魅力で、条件検索が細かく分類されているため理想のお仕事に出合いやすいです。

軽作業・製造・施設管理の求人も多数あり、約11,700件※1あります。

社員登用ありの求人 約6,100件
※2025年1月時点

また、正社員を目指せる求人も多く、職種も事務から専門職までさまざまです。

登録者が多く、人気の求人はすぐに埋まってしまうため、条件に合う求人を見つけたら早めに応募してくださいね。

テンプスタッフでは、キャリアサポートや研修制度が充実していることも魅力です。

キャリアアドバイザーに今後のキャリアの悩みを相談でき、お仕事探しまでサポートしてくれます。

さらに、研修は講座数2,600以上※2用意されており、基本的なビジネスマナーから専門的なスキルまで学べます。

これまでの経歴やスキルに自信のない方は、まず利用したい派遣会社です。

※1:2025年1月時点

※2:公式サイトより
>>公式サイトを確認する

運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010486
求人数 約74,000件
※2025年3月時点
対応職種 事務、通訳、証券、テレマーケティング、営業、販売・接客、IT・CAD・クリエイティブ、音楽・映像系、メディカル系、軽作業・製造・施設管理、保育・介護、栄養士・調理師
対応雇用形態 派遣・受託業務スタッフ・紹介予定派遣・正社員・契約社員・スキマバイト
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.tempstaff.co.jp/
参照記事 テンプスタッフの評判・口コミ
関連サイト ・IT、Web、エンジニア向け転職サイト:パーソルクロステクノロジー

(出典先:https://www.tempstaff.co.jp/

関連記事:【テンプスタッフの評判・口コミ】は悪いの?口コミからみたメリットデメリット

5.スタッフサービス

総合評価★4.7/5.0

スタッフサービス

良いポイント

  • 柔軟な働き方ができる求人が豊富
  • 無期雇用派遣で働ける
  • 福利厚生が充実している
気になるポイント

  • 求人のお気に入り登録ができない

スタッフサービスは、創業40年以上の信頼と実績が豊富な派遣会社です。

40以上の職種を取り揃え、フルタイムだけでなく時短勤務や週3〜4日で働けるお仕事もあるため、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

また、製造業のお仕事は約11,400件※あり、未経験OKからスキルを活かせるお仕事まで幅広く揃っています。

社員登用ありの求人も豊富で、製造業のものも多くあります。

求人のお気に入り登録ができないため、気になる求人があればその場で応募することがおすすめです。

社員登用ありの求人数 約3,700件
※2025年1月時点

さらに、無期雇用派遣で働ける「ミラエール」というサービスを利用して、スキルや経験を積みながら安定した働き方ができます。

加えて、スタッフサービスでは、福利厚生が充実していることが魅力です。

社会保険完備や育休・産休など各種休暇の取得、スキルアップのサポートがあり、安心して長く働ける環境が整っています。

※2025年1月時点
>>公式サイトを確認する

運営会社 株式会社スタッフサービス
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010724
求人数 約172,000件
※2025年3月時点
対応職種 事務職、介護・看護・医療事務、製造業全般、IT・システム系、ものづくり系エンジニア
対応雇用形態 派遣・紹介予定派遣・正社員(契約・パート含む職業紹介など)・無期雇用派遣
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.staffservice.co.jp/
参照記事 スタッフサービスの評判・口コミ
関連サイト ・看護、医療、介護向け転職サイト:スタッフサービスメディカル

(出典先:https://www.staffservice.co.jp/

関連記事:スタッフサービスはやめたほうがいい?評判や口コミが最悪って本当?

6.パソナ

総合評価★4.6/5.0

パソナ

良いポイント

  • サポートが手厚い
  • 研修やスキルアップできる環境が整っている
  • 福利厚生が充実
気になるポイント

  • 登録にはWebまたは来社で面談が必要

パソナは、3年後、5年後のキャリア実現のためにサポートをしてくれる派遣会社です。

登録にはWebまたは来社での面談が必要ではありますが、希望の働き方や条件を細かくヒアリングしてくれて、理想の職場に出合えるまで支援してくれます。

取り扱う求人の種類も豊富で、製造系の求人は約2,100件※と多く、さまざまなエリアのお仕事が揃っています。

また、直接雇用へ向けたサポートにも力を入れており、社員登用がある求人の選択肢も多いです。

社員登用ありの求人数 約3,100件
※2025年1月時点

さらに、パソナでは、研修やスキルアップの環境が整っていることが特徴です。

さまざまな研修・講座、eラーニングが用意されており、スキル向上できたり新しい分野に挑戦できたりします。

加えて、福利厚生の充実にも力を入れています。

育児や介護との両立のためのさまざまな支援や各種検診が無料で受けられるヘルスケア、施設やレストランを割引価格で利用できるスタッフ優待などが魅力です。

※2025年1月時点
>>公式サイトを確認する

運営会社 株式会社パソナ
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010444
公開求人数 約23,300件
※2025年1月時点
対応職種 事務・オフィスワーク・他、外国語事務・貿易事務、営業・販売・接客・他、IT・クリエイティブ テレマーケティング、保健師・看護師・他医療職、保育・介護・福祉、医薬・臨床・研究、製造・CAD・軽作業
対応雇用形態 派遣・紹介予定派遣・プロジェクト社員(受託業務)・正社員・契約社員など
対応地域 北海道・青森・岩手・宮城
秋田・山形・福島・東京
神奈川・千葉・埼玉・茨城
栃木・群馬・山梨・長野
新潟・富山・石川・福井
愛知・静岡・岐阜・三重
大阪・兵庫・京都・滋賀
奈良・和歌山・広島・岡山
鳥取・島根・山口・香川
愛媛・高知・徳島・福岡
佐賀・長崎・熊本・大分
宮崎・鹿児島・沖縄
公式サイト https://www.pasona.co.jp/
参照記事 パソナの評判・口コミ

(出典先:https://www.pasona.co.jp/

関連記事:パソナの評判まとめ|特徴やメリット・デメリット

【関連記事】
【最新版】期間工おすすめメーカー・企業
【工場・製造業】おすすめ派遣会社ランキング

良い派遣求人に出合う秘訣3選

ここでは、良い派遣求人に出合う秘訣を3つご紹介します。

秘訣を知って良い派遣求人に出合ってくださいね。

1.条件を絞りすぎない

条件を絞りすぎないことは、良い派遣求人に出合うために重要です。

条件を広げることで、思いがけない業界や職種に出合える可能性があります。

また、職種や業務内容の幅を広げることで、新たなスキルや経験を積めます。

しかし、あなたの中で譲れない条件を決めておくことも大切です。

譲れない条件を明確にしつつ、ある程度の柔軟性を持って新しい可能性にも目を向けてみてくださいね。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

2.担当者からの連絡は早めに返事する

派遣会社の担当者から連絡が来たら、なるべく早めに返事をしましょう。

迅速な返信をすることで、担当者に積極性や真剣さが伝わります。

また、スムーズなコミュニケーションで担当者との良い関係が築けると、優先的に求人を紹介してもらえる可能性もあります。

さらに、人気のある求人は採用がすぐに決まってしまう場合が多いため、チャンスを逃さないためにも早めの返信は重要です。

3.派遣会社を複数併用する

それぞれの派遣会社は異なる派遣求人を保有しています。

1つの派遣会社の求人のみを見ていると選択肢が限られてしまうため、いくつかの派遣会社の求人を見ることがおすすめです。

また、派遣会社によって特徴やサポート内容も大きく異なります。

そのため、複数利用してみてあなたのニーズに合う派遣会社を見つけてくださいね。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

アウトソーシングの無期雇用派遣を解説

ここでは、アウトソーシングの無期雇用派遣について解説します。

無期雇用派遣と一般的な派遣との違いも解説しているため、確認してあなたに合った働き方を見つけてくださいね。

無期雇用派遣と有期雇用派遣の違い

無期雇用派遣 有期雇用派遣
契約の期間 定めなし 定めあり(最長3年)
雇用期間 無期限 就業先で働く期間
お給料
  • 就業先で働く期間支払われる
  • 仕事がない期間も継続して支払われる
就業先で働く期間のみ支払われる
メリット
  • 安定した収入が得られる
  • キャリアアップの機会がある
  • 希望する職場で働ける
  • 勤務時間や休日を選べて柔軟な働き方ができる
デメリット 希望する職場で働けない場合がある 収入が不安定になる場合がある

無期雇用派遣と有期雇用派遣の大きな違いは、契約期間に定めがあるかないかです。

有期雇用契約の場合、1つの就業先で契約期間が終了すると、次のお仕事を探す必要があり、見つかるまでお給料がもらえません。

無期雇用契約の場合は、1つの就業先でのお仕事が終わったあとでも契約は継続しているため、次の就業先が決まるまでの間もお給料が受け取れます。

毎月安定したお給料が支払れることが無期雇用派遣のメリットの1つです。

参照:厚生労働省 働き方(雇用形態)の違いに対する疑問

アウトソーシングでの働き方

アウトソーシングでは無期雇用派遣という雇用契約を結び、就業先の企業で勤務します。

アウトソーシングで無期雇用派遣として働くとメリットが多くあります。

安定したお給料が得られる
昇給の機会がある
賞与がある
寮ではなく社宅がある
勤務地・勤務先が選択できる
キャリアアップの機会がある
現場から内勤への異動がある
前払い給与制度がある
ゴールドカードが発行できる

たくさんあるメリットの中でも、キャリアアップの機会と安定した収入が得られることが魅力です。

将来的に家族を養う必要がある方や、将来のことを考えて安定した生活を送りたいと考えている方にぴったりの働き方です。

こちらでご紹介する派遣会社でも無期雇用派遣の求人を扱っているため、チェックしてくださいね。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

アウトソーシングで働く正社員(無期雇用派遣)を徹底調査

ここでは、アウトソーシングで働く正社員(無期雇用派遣)の実態について詳しくご紹介します。

無期雇用派遣で働くことを検討している方は参考にしてください。

アウトソーシングで働く正社員(無期雇用派遣)の将来性

有期雇用派遣に比べると、無期雇用派遣(正社員)はキャリアの選択肢が多く、将来性があります。

また、アウトソーシングは大手派遣会社なため、大手メーカーや有名企業などの取引先が多いです。

1つの就業先でのお仕事が終了してもすぐに次のお仕事が決まり、働き口には困らないでしょう。

アウトソーシングで働く正社員(無期雇用派遣)の年収

こちらの表は、アウトソーシングで働く内勤社員と外勤社員の平均年収をまとめたものです。

内勤社員は、営業・事務、管理職として働く社員を指します。

一方で、無期雇用派遣は社外の企業で働くため、外勤社員に含まれます。

従業員数 平均年収
内勤社員 1,228人 約534万円
外勤社員 17,907人 約360万円
全体 19,135人 約371万円

※2023年12月時点

令和5年の給与所得者の全体の平均が460万円なため、外勤社員の約360万円は平均より100万円低いです。

スキルや経験の有無、働き方などで変わってきますが、平均年収の低さが気になる方は、他の派遣会社の利用を検討しましょう。

参照:

アウトソーシングで働く正社員(無期雇用派遣)の離職率

こちらの表は、アウトソーシングで働く方の離職率をまとめました。

こちらも同じく、無期雇用派遣は外勤社員に含まれるため、平均勤続年数は2.2年と短いです。

平均年齢 平均勤続年数
内勤社員 40.4歳 4.7年
外勤社員 38.9歳 2.2年
全体 39歳 2.4年

※2023年12月時点
無期雇用派遣を経て内勤社員へ異動になっても平均勤続年数が4.7年のため、多くの方が入社5年以内に辞めている状況です。

1つの会社で腰を据えて長く働きたいと考えている方には向いていないでしょう。

そのような方は他の派遣会社の利用がおすすめです。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

参照:アウトソーシング 2023年12月期有価証券報告書

アウトソーシングの製造エキスパート職と製造正社員の違い

アウトソーシングでは、製造エキスパート職を新卒採用で募集しています。

その他、総合職や管理部門も新卒採用のみとなっています。

製造正社員はアウトソーシングの無期雇用派遣(正社員)として働きます。

そのため、製造エキスパート職と製造正社員は入社方法と雇用形態が異なります。

>>アウトソーシングに登録する

株式会社アウトソーシングを利用して転職を成功させる秘訣

株式会社アウトソーシングを利用して転職を成功させる秘訣を3つご紹介します。

転職成功させたい方は、ぜひ参考にしてください。

それぞれの雇用形態の違いを理解する

アウトソーシングでは、派遣社員、紹介予定派遣、契約社員、正社員、アルバイト・パート、正社員(無期雇用派遣)、期間従業員の雇用形態から選択できます。

雇用形態別のアウトソーシングでの働き方を下の表にまとめました。

特徴 雇用期間
派遣社員 (アウトソーシングへの)正社員登用制度あり 短期・長期(同じ職場に最長3年)
紹介予定派遣 数ヶ月後に直接雇用の予定あり 数ヶ月
契約社員 アウトソーシングとの契約 定めなし
正社員 アウトソーシングへの新卒入社や中途入社 定めなし
アルバイト・パート 現在アウトソーシングで募集なし 定めなし
正社員(無期雇用派遣)
  • 正社員としての待遇
  • 総合職へキャリアアップ・技術職へのキャリアパスあり
定めなし
期間従業員 メーカー在籍1年以上で正社員へのキャリアアップあり 最長2年11ヶ月

※2025年1月時点

正社員として安定した働き方を求めているか、派遣社員として柔軟な働き方を求めているかで、選択する雇用形態が変わってきます。

どのような働き方合っているか分からない場合は、下記でご紹介する「じょぶサポッ」を活用してみましょう。

「じょぶサポッ」を活用して転職の悩みを解決する

アウトソーシングでは、「じょぶサポッ」というお仕事に関する悩みを相談できる窓口があります。

利用の流れは以下の通りです。

メールもしくは電話でお問い合わせ
コールセンターの担当者と面談の日程調整
担当者と面談でお仕事の悩みや不安を聞いてもらう
あなたに合ったお仕事を紹介してもらう

このように悩みや不安を相談して、その内容をふまえたお仕事を紹介してもらえます。

出産や子育て、介護でブランクがあり復職に不安がある方や経歴に自信がない方は相談してみると良いですね。

LINEに登録して効率的に情報を得る

アウトソーシングでは、LINEの公式アカウントがあるため、友だち追加してみましょう。

簡単なアンケートに答えると、内容に沿った求人を定期的に配信してくれます。

また、LINEから簡単にお仕事検索や応募ができます。

忙しくてなかなか求人検索や応募する時間が取れない方は公式LINEの活用がおすすめです。

こちらでご紹介しているe仕事やテンプスタッフも公式LINEがあるためチェックしてくださいね。

アウトソーシングと併用がおすすめの派遣会社はこちら

株式会社アウトソーシングで取り扱っている実際の求人例

ここでは、株式会社アウトソーシングで取り扱いのある実際の求人をご紹介します。

※こちらは調査時の求人のため、掲載が終了している場合があります。

【未経験歓迎】製造系正社員の求人

職種 自動車のプレス加工や組立作業など
応募条件
  • 未経験の方歓迎
  • ボデー系の製造経験や運転免許をお持ちの方大歓迎
勤務時間
  1. 06:25~15:10
  2. 17:05~01:50
  3. 08:30~17:30
  4. 08:30~17:25
雇用形態 正社員 ※無期雇用派遣
勤務地 愛知県豊田市
給与 給与 251,000円~(別途手当あり)
福利厚生
  • 寮費6割補助
  • 昇給・賞与(年2回 6月・12月)あり

(参照:はたらくヨロコビ

こちらは、未経験歓迎の正社員(無期雇用派遣)で働ける大手メーカーの求人です。

勤務時間を選べることが特徴で、夜勤の場合は深夜手当がもらえます。

また、ワンルーム寮が完備されており、寮費の補助や赴任旅費を負担してもらえるため、遠方の方も安心して働き始められます。

入社後4日間は研修期間があり、研修終了後も先輩に教えてもらいやすい環境でスキルアップを目指せます。

【女性活躍中】組み立てや加工の求人

職種 空港エンジン部品の機械加工作業、組立・組付け
応募条件 未経験の方歓迎
勤務時間
  1. 08:00~17:00
  2. 20:00~05:00
  3. 12:00~21:00
  4. 21:00~06:00
雇用形態 派遣社員
勤務地 福島県 相馬市
給与 時給 1,500円~(別途手当あり)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • ワンルーム寮完備(備品付)
  • 寮費無料

(参照:はたらくヨロコビ

こちらは、女性活躍中の組立・加工の求人です。

寮費無料で、生活に必要な家電や備品が付いているため、引っ越し後すぐに生活できます。

時給のほかに、深夜手当や残業手当、休日出勤手当が付くため、高月収が目指せるお仕事です。

【寮費無料】食品加工の求人

職種 チーズや生乳の製造・加工業務
応募条件 未経験の方歓迎
勤務時間
  1. 04:00~12:00
  2. 07:00~15:00
  3. 10:00~18:00
  4. 13:00~21:00
  5. 15:00~23:00
雇用形態 派遣社員
勤務地 北海道 中標津町
給与 時給 1,350円~
福利厚生
  • 寮費無料
  • 日払い制度あり
  • 社会保険完備

(参照:はたらくヨロコビ

こちらも寮費無料が魅力の求人です。

大手乳業メーカーで待遇が良く、日払い制度や残業・深夜・出勤手当などがあります。

また、自社正社員登用制度があるため、正社員を目指す方にもおすすめです。

>>アウトソーシングに登録する

アウトソーシングを利用する際の流れ

ここでは、アウトソーシングを利用する流れをご紹介します。

1.アウトソーシングにWebで会員登録

まず、アウトソーシングにWebで会員登録します。

アウトソーシングでは登録すると使える機能が増えて、お仕事探しが楽になります。

マイページで気になるお仕事を保存できる
過去に応募したお仕事の応募状況が確認できる
検索条件が保存でき、それに基づいたおすすめのお仕事が表示される
お仕事に応募する際の入力の手間を省ける

実際に登録してお仕事を検索してみましょう。

2.お仕事探し・応募

登録が完了したら、お仕事探しです。

トップページから希望のエリアや職種、こだわり条件などを選択して、簡単に検索ができます。

気になる求人があれば、保存・比較して応募します。

希望のお仕事が見つからない場合や求人に関して不明点がある場合、「じょぶサポッ」で専属の担当者が相談にのってくれるため、活用してくださいね。

3.登録・面接会(オンライン面接)

お仕事の応募後、アウトソーシングへの「登録・面接会」の案内がきます。

プロフィールや希望の条件を登録し、採用担当者と面談を行います。

面接は、オンライン面接が実施されているため、面接地に行く必要はありません。

※職業紹介やメーカー面接雇用の場合は、2次面談がメーカーにて行われます。

4.お仕事紹介

応募した求人について担当者から詳細を聞きます。

また、応募した求人以外にも条件に合うものを紹介してもらえます。

すぐに就職したい場合は紹介後、最短で翌日から働ける場合もあるため、担当者に相談してみましょう。

5.内定

面接から数日以内に合否の連絡が届きます。

就業先によっては、就業前に実際の職場を見学できます。

見学後にイメージと違ったり、不安な点があったりすれば遠慮なく担当者に相談しましょう。

理想の職場に出合えるまでサポートしてくれます。

納得のいく職場であればお仕事スタートです。

新しい職場で不安があるかと思いますが、アウトソーシングのサポートもあるため、頑張ってくださいね。

>>アウトソーシングに登録する

アウトソーシングによくある質問と回答

ここでは、アウトソーシングによくある質問と回答を5つご紹介します。

気になる質問があれば回答を読んで参考にしてくださいね。

株式会社アウトソーシングの2chでの評判は?

2chでは、株式会社アウトソーシングについてのさまざまな評判があります。

中には、マイナスな評判も多くあります。

どの会社でも当てはまることですが、良い面もあれば良くない面もあります。

そのどちらも理解してあなたに合った派遣会社か見極めてくださいね。

グループ会社のアウトソーシングテクノロジーの口コミは?

アウトソーシングテクノロジーはエンジニアに特化したアウトソーシングのグループ会社です。

アウトソーシングテクノロジーの口コミはさまざまありますが、「残業が多い」や「適正な評価がされない」など良くない口コミもあります。

反対に、「ホワイト企業」や「福利厚生が充実している」などの良い口コミも多いです。

気になる方は実際に検索してどちらの意見も見てみてくださいね。

グループ会社のアウトソーシングトータルサポートの口コミは?

アウトソーシングトータルサポートは「バイトッツ」という求人総合サイトを運営しています。

オフィスワークや軽作業、接客・販売などの単発のお仕事を扱っています。

他のグループ会社と同様にさまざまな口コミがあります。

この記事でご紹介する派遣会社は安心して利用できるものを厳選しているため、単発で働く事を視野に入れている方は、こちらも参考にしてくださいね。

【関連記事】
【単発バイト・日雇い】おすすめ派遣会社ランキング

アウトソーシングは上場廃止したけど大丈夫?

アウトソーシングはMBOを選択し、2024年6月6日に非上場化しています。

MBOの場合、M&Aとは異なり、内部の人間が買い手となるため、既存の経営方針を引継ぎ、安定した運営継続が可能です。

そのため、上場廃止しても、今後安定した経営が期待できます。

参照:アウトソーシング IR情報

アウトソーシングで派遣として働いている人の評判・口コミは良い?

アウトソーシングの口コミを調査したところ、良い評判もあれば悪い評判もあります。

この記事で紹介した実際に利用した方の口コミを参考にしてください。

ネット上ではアウトソーシングに関するさまざまな評判や口コミが出てきますが、1つの情報を鵜呑みにせずにいくつかの情報を見て、利用するか判断してくださいね。

また、こちらの記事でご紹介した派遣会社は評判が高くおすすめなため、ぜひ参考にしてください。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの評判の高い派遣会社はこちら

アウトソーシング評判のまとめ

この記事では、アウトソーシングの評判を詳しく解説しました。

ネット上では、さまざまな評判が見られる会社ですが、良い面も悪い面も把握して登録するか検討してくださいね。

サポート内容や特徴、求人を比較するためにも、派遣会社は2〜3社登録することがおすすめです。

この記事でご紹介した派遣会社は全て評価が高く安心して利用できるため参考にしてくださいね。

>>アウトソーシングと併用がおすすめの評判の高い派遣会社はこちら