派遣についてのよくある質問についてお答えします。
いいえ、登録から就業まで費用は一切かかりません。
はい、できます。
はい、できます。但し、いつから派遣での就業が可能か明確にわからなければお仕事の紹介が難しくなります。
登録時に就業開始可能日をお伝えください。
いいえ、派遣登録に年齢制限はありません。現在、ホットスタッフグループでは10代~70代までの派遣スタッフ
さんが活躍しております。
はい、できます。但し、就業可能な在留資格保持者に限ります。下記をご確認ください。
【スタッフ登録(就業)に必要な資格】・永住者 ・日本人の配偶者 ・永住者の配偶者 ・定住者など
※登録時、在留資格・期間を確認させていただきますので「外国人登録証明書」をご持参ください。
登録後、あなたに合うお仕事があればすぐにご紹介します。
あなたのご希望に合ったお仕事が見つかり次第ご連絡いたします。登録時にご希望の連絡方法
(電話、メールなど)をお伝えください。
はい、未経験でも就業できるお仕事の案件は多数ございます。
ホットスタッフグループでは、単発・短期など扶養範囲内でのお仕事も取り扱っております。
登録時にお伺いしたご希望に沿ったお仕事をお探しいたします。
派遣のメリットは勤務地・勤務時間など、条件に合わせたお仕事が選べることです。お仕事への希望や不安はご相談ください。あなたに合ったお仕事をご紹介します。また、ホットスタッフグループでは、託児料を支援する「託児支援システム」で働くお父さんお母さんのサポートをしています。※ 託児支援システムの受給には一定の条件があります。詳細は専任の担当者にお尋ねください。
もちろんです。それで次からのお仕事紹介がストップすることはありませんのでご安心ください。
ご辞退した理由を参考に、よりあなたに合ったお仕事をお探しいたします。
まずはお電話でご連絡ください。再度、ご希望を伺って今のあなたに合ったお仕事をお探しいたします。
はい、あります。継続して勤務した方は、起算日(雇用契約にもとづく就業開始日)より6ヶ月経過した時点で、その勤務日数に応じた有給休暇の取得資格が発生します。その後は1年経過ごとに所定日数が付与されます。
健康保険・厚生年金保険・雇用保険は一定の条件を満たした方が加入いただけます。
労災保険は就業中の方全員に適用されます。
一定の条件を満たした方はホットスタッフグループで年末調整を行うことができます。
ホットスタッフグループでは、派遣スタッフさんとそのご家族がいきいきと生活をしていただけるように、
「託児支援システム」やレジャー施設・映画・海外旅行といったサービスが特別料金で利用できる
「P-コンシェル」などをご用意しております。
紹介するお仕事によって異なります。お仕事紹介の際ご確認ください。
ご安心ください。就業開始当日は、専任の担当者が派遣先に同行します。就業中も不安や心配は一人で悩まず、
お気軽にご相談ください。
給与は働いた時間に対して支払われることが原則です。遅刻をした不就業分の賃金は支給対象外となります。
雇用契約を結んでいるのはホットスタッフグループ(派遣元)です。派遣先企業との間に雇用関係がありませんので、派遣先企業が解雇をすることは法的にありえません。もし、派遣先企業が一方的に契約を打ち切ろうとした場合は、すぐに専任の担当者にご相談ください。
紹介予定派遣は、はじめから直接雇用(正社員・契約社員など)になることを前提としておりますので、一定の派遣期間終了ののち双方が合意すれば直接雇用(正社員・契約社員など)となります。一般派遣でも派遣先企業から「正社員雇用」の依頼がある場合もあります。